ゴミ拾い

いつもお散歩で通っている道のゴミ拾いを行ないました。出かける前にトングとゴミ袋を持ち出発!

見慣れている道も意識して歩くと、意外とゴミが落ちていました。

特に多かったのはたばこの吸い殻でした。その他にも「ペットボトルあったよ」「空き缶も」と次々にゴミを拾って持ってきてくれました。

子どもたちの中から「ゴミはごみ箱に捨てないとだめだよね」という会話も聞こえてきました。

ゴミ拾いをすることで、自分たちもゴミの扱いかたを考える機会となったようです。

 

 

2024年10月22日更新

こちらの記事も読まれています。


2025年4月11日
図上避難訓練…


2021年7月20日
1歳児 輝組 かき氷…


2025年1月09日
心組 砂山作り…


2025年3月13日
給食室からこんにちは…


2023年3月01日
輝組 「雛人形製作・…