こどもの日に集いを行ないました。

「菖蒲湯に入ると元気に過ごせること」「かしわもちのかしわは、新しい葉が出ないと古い葉がおちないことから、子孫がずっと続くことを長う意味が込められていること」など、

由来について話を真剣な表情で聞いていました。

 

その後、テラスで実際に菖蒲湯に入ってみることに。

先に乳児クラスの子どもたちが手を入れて、菖蒲湯を楽しみました。お湯が温かく気持ちが良さそうな表情をしていました。

幼児クラスは足湯に入ります。香りをかぎ、「いいにお~い」と喜ぶ子も。気持ちが良かった様子で、いつまでも入っている子もいました。

 

子どもたちの心身ともに健やかな成長が、いつまでも続きますように。

2024年5月02日更新

こちらの記事も読まれています。


2023年5月29日
2歳児 ありの飼育…


2024年1月12日
道組 坐禅…


2024年5月22日
4歳児 食育 グリン…


2023年11月17日
給食室からこんにちは…


2025年2月28日
給食室からこんにちは…