愛組:食育『ココアトースト作り』

今回はトーストに塗る、ココアペースト作りをしました。

まず何を入れるのか、何から出来ているのか?とクイズが出されました。

バターは牛乳、ココアはカカオ豆、砂糖はサトウキビから作られるのを知り、

子どもたちは「へぇー!」と興味津々に材料を見ていました。

それらをボールに全部入れていき、混ぜ合わせます。

友だち同士譲り合いながら「順番だよ」と混ぜていく真剣な顔はパティシエのようでした。

そしていよいよパンにココアペーストを塗っていきます。

「スプーンの背中側で塗ると塗りやすいですよ、そして薄く塗ってね。」

とアドバイスをもらいましたが、

全く聞かずに誰よりもたくさん塗ろうとする所が子どもらしいな…と思いました。

ココアトーストが美味しい事を知っていますから、誰よりも美味しい物を食べたいですよね。

いよいよおやつの時間になり、自分で作った物を嬉しそうに受け取り、

「おいしいね!」と食べていた子どもたちでした。

2024年6月06日更新

こちらの記事も読まれています。


2021年11月10日
きのこほぐし…


2022年3月01日
すくすく 3月の地域…


2023年11月13日
幼児組:めだかさん!…


2023年7月13日
2歳児 フィンガーペ…


2023年1月24日
🐕人…